神戸から戻り、事務所へ。
今、事務所は明日27日の事で、
てんやわんやだ!
昨年イタリアで受賞した「金のリード賞」の
受賞祝賀パーティーを、
明日ホテルオークラに於いて
開催していただけることになり、
ありがたいやら、大変やらで…
実はうちの事務所は
今年に入ってから、えらい騒ぎだった。
発起人の方々へのご挨拶や、
御招待状のリストアップ、制作、発送、
ご出席者の方々への諸々の準備、
その他、音響、照明、演出、ディスプレイ、
お料理、、お飲み物、お土産の準備、
受付関係、お祝辞を頂戴する方々への
お願いと、ご挨拶、
上映する映像の編集と準備などなど、
まるで巨大な結婚式でも仕切るかのような
大騒ぎ。
イタリア政府関係の要人の方々も多数
ご出席くださる予定だ。
ご出席できない方々から頂戴した、
数々のお心遣いへのお礼とご挨拶も、
膨大な量に上る。
多くの方々の
御寵愛が心に深く沁みる。
こんな僕のために、
かくも多くの方々がお気を遣って下さり、
本当にありがたいと感ずる。
感謝…また感謝。
心を込めて、演奏をさせていただく。
が、…
明日は、どなたにも失礼のないように…
と考えただけで、
…もう僕は気絶寸前だ。
授賞式そしてコンサート無事に終わりました。
皆さん本当にありがとう。
やっぱり、castelfidardoは僕の心の故郷です。
世界各国からのゲストと供に
地元のたくさんの友人たちが涙を流しながら
僕の受賞を祝ってくれました。
さあ…そして旅はまだまだ続きます。
いよいよ今日
"Voce d'oro"「金のリード賞」を頂くために
アコーディオンの聖地
マルケ州のCastelfidardo市にやって来ました。
"Voce d'oro"とは毎年世界で最も活躍したリード楽器演奏家
一名に授与される大変名誉ある賞で、過去の受賞者には
アストル・ピアソラ、アート・ヴァンダム、リシャール・ガリアノ、
ギル・ゴールドスタインなどなど、
世界のビッグネームが名を連ねています。
正直かなりビビリ気味な僕…。
おまけに今夜の僕のライブには世界中の歴代受賞者たちが
お祝いに来てくださるということが昨日発覚し、
「そ、それってマジ、ヤバいじゃん」
という感じです。
ところが、ところがです。
そんな大切なことの前夜に
こんなに盛り上がっちゃっていいのか!?
と言うくらい昨夜は盛り上がりました。
「もう、なるようになれ!」という心境なのでしょうか…。
何せ久しぶりのマルケ料理!
友達も皆集まってきてしまって、
「とりあえず前祝いだー!」って
何と12人でワインを10本、
グラッパ2本を軽く空け、
その後「明日の打ち合わせ」
と称して、ミラノからわざわざこの取材のために
いらして下さったNHKのイタリア人クルー達も
一緒になって更にバールでグラッパ攻撃!
とりあえず、昨夜の魚の冷たい前菜と、
ポレンタとイカを内臓ごと煮込んだソース、
超盛り上がっちゃってる友人のエルクのphoto
を見せてあげるね。
因みに表彰式の様子は
日曜日の夜7時からのNHKニュースと、
翌朝、月曜日の『おはよう日本』で
御紹介下さるそうです。
宜しければどうぞご覧下さい。
さあこれからサウンドチェックです。
頑張ります。
旨く行くように
お祈り下さい…。